| |
▼年寄り さん:
おはようございます。
>
>フォームのことなのでさらにここで質問を続けさせていただきます。
>
>モニタを外れる程の縦長の大きなサイズのフォームを作ります。フォームのプロパティを開け高さの項目に大きな値を入れます。たくさんのコントロールを置きます。もちろんフォームの底の方にもコントロールがあります。さてVBAでフォームをモニタに出現させます。どうやってモニタの下の部分をスクロールさせますか?
UserformのHeightプロパティに大きな数値を設定したと言う事ですよね?
そういう場合もあるのでしょうね(どういう場合にか?というと例が頭に浮かびませんが)。
私がこういう事例で設定する場合、
このHeightプロパティは、画面サイズに収まるような値を設定します。
で、年寄り さんのおっしゃる「大きな値」は、Scrollheightというプロパティに設定します。
尚、近い場所に「Scrollbarsvisible」と「Scrollbars」というプロパティがありますから、これを「2」(Fmscrollbarsvertical)に設定して下さい。
すると、スクロールバーがデザインフォームに表示されます。
上下することでフォームの下にコントロールを配置できます。
この設定でフォームを表示すると、スクロールバーが表示され、バーの上下移動により、
下のコントロールも表示可能となると思います。
ScrollHeightで設定する値が仮想高さ、Heightで設定する値が実高さ
という解釈でいかがでしょうか?
|
|