| |
▼みゆき さん:
私にはできませんが、……
>はじめまして、VBAは初めてです。
>業務で使用している顧客受付のエクセルファイルをVBAで操作したいと思い始めたところです。
>別フォームに入力すべき事項をテキストボックスやコンボボックスなどでまとめその情報をエクセルへ流しこむプログラムです。
↑
どのような項目なのか?
いくつあり?、どの項目をsheetのどのセルに流し込むのか?
どの項目がテキストボックスやコンボボックス(Itemの数、項目)なのか
などを書かないと答えようがないと思います。
>題名の通り、指定列の「セルが空白」の条件を満たすセルを検索してそこから入力を開始したいのですが、上手くいきません。
>「B列」の4行目から検索を開始させたいのです。
上から詰めて次の行からというのであれば、A列にデータがあるとして、
Range("A65536").End(xlup).Row+1で拾えると思います。
過去ログもあります。
>ネットで検索してDo whileやfor文も使ってみましたが無限ループになってしまい抜けられなくなってしまいました。
>使い方を理解していないのかも・・・。
>
>ご教授お願い致します。
|
|