| 
    
     |  | ▼neptune さん: 
 こんばんは。
 返信有難うございます。
 
 正規表現というのは、ある決まった形にそった文字列を検索する場合に
 利用するメタキャラクタを使った記述方法ということですよね。
 
 自分自身、今回検索する文字列が正規表現を使用するのか使用しないのか
 いまいち分かっていないのですが、下記のような文字列を検索して、文字を追加したいと
 考えています。
 
 (テキストの内容)-------------------------------------------------
 
 ああああああああああああああああ
 AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
 ・
 ・
 
 CREATE TABLE "○○○○" (   <--- ○○○○の後に「P」を追加したい。
 ○の部分は数は定数(4つ)ではなく、不規則な文字列が入ります。
 ・
 ・
 ・
 いいいいいいいいいいいいいいいいい
 いいいいいいいいいいいいいいいいい
 ・
 ・
 -------------------------------------------------------------------
 
 下記のように、変更したところ、
 -------------------------------------------------------------------
 strLine = readFile.ReadLine     '1行読み出し
 
 If InStr(1, strLine, key1) Then    'key1があったら
 Flag = True
 End If
 
 If Flag And InStr(1, strLine, key2) Then 'key2があったら
 outFile.WriteLine (addStr)
 End If
 
 outFile.WriteLine (strLine)
 -------------------------------------------------------------------
 ↓
 (テキストの内容)-------------------------------------------------
 
 ああああああああああああああああ
 AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
 ・
 ・
 P             <-この位置に「P」が付いてしまいました。
 CREATE TABLE "○○○○" (
 ・
 ・
 ・
 いいいいいいいいいいいいいいいいい
 いいいいいいいいいいいいいいいいい
 ・
 ・
 -------------------------------------------------------------------
 
 元のコードはネットで調べたコードを参照しているのですが、
 どうもkey1、key2、Flagの意味が良く理解できていません。
 
 もし、差支えなければお教え頂けませんでしょうか。
 宜しくお願い致します。
 
 
 |  |