| 
    
     |  | はじめまして。全くの初心者でてさぐり状態で作ってます。 そこでわからないことだらけで、どなたか教えてくださいませんか!!(^人^)
 作成したいマクロは2つあります。
 1.ファイルは開かずにファイルコピーするマクロ を作りたいのです。
 コピー元ファイルを(Application.GetOpenFilename)で選択形式で選び、
 コピー先フォルダを(Application.GetSaveFilename)で選択形式で選び
 (FileCopy)でコピーする、 までは成功したのですが、例えばそれを
 コピーする回数を(InputBox)で数値を入力させてその回数分コピーしたいのです。
 そこで入力した数値分のループ文にしようと思うのですが・・
 
 2.2つめのマクロは、やはりファイルを開かない状態での(テキストファイルなど)
 ファイル内の文字列の置換をするマクロです。
 単純に、(GetOpenFilename)から置換したい対象のファイルを選択して
 それを(Replace)文でできるかと思ったのですが・・・(^^;
 構文エラーなどになるのです。
 ファイルを開かないで操作するのには限度?というか制限とかあるんでしょうか。
 それともエクセルマクロではなく、ファイル名が「〜.exe」となるような
 プログラムファイル?に作れますか?全く勝手がわかっていなくてすみません。
 
 
 |  |