|    | 
     ▼ペーター さん: 
こんにちは 
 
C++万年初心者の言う事ですので的外れなら失礼。 
 
>C++のクラスで言う、デストラクタはEXCELのクラスに存在していますでしょうか? 
>どこかのサイトで terminate という関数があったのを記憶しており、それを組み込んでいましたが、オブジェクト破棄時に呼ばれている形跡ありませんでした。 
 
「EXCELのクラス」ってのがよく判りません。 
C++万年初心者の私の理解ではC++はクラスが使えますが、全てクラスで 
構成されているわけではありませんよね?最低限WinMainってのがありますから。 
 
Excelの全てのマクロ(VBA)で書いたプログラムとしてのデストラクタという意味ではその答えは「ない」です。 
 
framework風の言い方をするとExcelのクラスでしょうが、 
Excel VBAで「EXCELのクラス」という概念があるんですかね? 
Excel VBAでクラスと言うとClassモジュールを使用して作成するオブジェクト 
の事を指す事が多いと思います。 
 
そういう意味ではterminate はイベントとして提供されており、 
Classモジュール、Formオブジェクトなどでは機能すると思いますよ。? 
 
但し、何らかの予期せぬエラーでプログラムが終了した場合とか 
インスタンスが正常に破棄されていない場合は別です。 
 
 | 
     
    
   |