| 
    
     |  | 先日は大変お世話になりました。 
 以前質問させていただいたコードを利用して、次の操作を加えることになりましたので、是非ご教示ください。
 
 以前は、No.68149で質問させていただいた通り、A,B,Cの3つの別々のフォルダに入っている、同じファイル名のファイル同志でデータの転記を行うというものだったのですが、このたびファイルの作り方が変わってしまいました。
 
 Aフォルダ…データのコピー元ファイルが入っている。
 Bフォルダ…VLOOKUPで参照するためのデータが入っている
 Cフォルダ…データの貼り付け先になる作業用ファイルが入っている
 
 今回、Cフォルダ(作業用ファイルが保存されている)に、作業用ファイルの「ひな形」を入れ、それを、Aフォルダに入っているファイル名に【作業】と先頭に付け加えた名前で保存し、そのあとNo.68149で教えていただいたデータ転記操作をしたいと考えております。
 
 なぜならば、毎月ヘッダーに違うコメントが入ったり、月によってファイルが増減するため、Aフォルダのファイル名=Cフォルダのファイル名として、必要な数分だけ揃えようという目的のためです。
 
 手順は以下のようになります。
 
 Step1. Cフォルダの作業用ファイルのひな形を開く。
 その際、ひな形は「読み取り専用を推奨する」になっているので、
 このダイアログを「いいえ」(編集可能で開く)にして開く
 
 Step2. 開いたひな形に、Aフォルダと、Aフォルダと同名のBフォルダのファイル
 から転記作業を行う
 (No.68149のコードを利用したいと思います。)
 
 Step3. Aフォルダと同名のファイル名を付けて保存する。
 その際、「読み取り専用を推奨する」は外しておきたい。
 
 以上になります。
 上記のステップですが、最終的にStep3の形になればよいので、先にひな形を、Aフォルダのファイル名と同じファイル名にコピーをしてしまい、あとで転記作業をする、というのでも構いません。
 
 何度も申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 |  |