| 
    
     |  | よろしくお願いいたします。 
 Sheet1にはこのようなデータが入っているとします。
 
 A列     B列
 1行目  取引先名   拠点名
 2行目  あそな銀行  東京、仙台、大阪
 3行目  いつびし銀行 東京、千葉、神奈川
 4行目  えずほ銀行  東京、埼玉、栃木
 :     :  :  :
 
 こちらは、常にA列の取引先名順に並んでおり、B列の拠点名は拠点数を集計したりする関係で、「Sheet2」に入力用のシートがあり、そちらから入力した拠点名をカンマで区切った状態で表示させています。
 
 Sheet2はこのような感じで入っています。
 
 A列     B列   C列   D列
 1行目  取引先名   拠点1  拠点2  拠点3
 2行目  あそな銀行  東京   仙台  大阪
 3行目  いつびし銀行 東京   千葉  神奈川
 4行目  えずほ銀行  東京   埼玉  栃木
 
 つまり、Sheet1のB列は、「=Sheet2!B2&","&Sheet2!C2&","&Sheet2!D2」
 という式が入っています。
 ※Sheet1の表は「リスト」形式にしてあります。
 
 そこで、やりたいことは、ここでSheet1に「うみとも銀行」が追加されたとします。
 その場合は、まず5行目の最終行に取引先名を追加して、そのあとA列を基準に並べ替えをしようと考えていますが、リストにしてあるので、自動的に上の式がコピーされてきます。
 そして並べ替えると、「うみとも銀行」は4行目に来るわけですが、そうするとB列の式はB5を参照してしまいます。
 
 ここでなんとかSheet2のほうもSheet1と連動して並べ替えられないかと思っておりますが、どのようにしてよいかわかりません。
 
 たとえば、Sheet2のA列の取引先名を「=Sheet1!A2」というようにしてリンクさせ、B〜D列まで入力されているものはそのまま整合性を保って、Sheet1で並べ替えたと同時にSheet2にも反映され、「空白行を作ってくれる」というようなことはできませんでしょうか?
 
 もしよろしければご教示ください。
 お願いいたします。
 
 
 |  |