|    | 
     ▼亜矢 さん: 
 
こんにちは 
【ドラッグ&ドロップ】ですね。 
 
基本的には、この機能はないと思われます。 
フォームへのコピー以前に、シート上のあるセルを選択してマウスを押したまま移動させると 
選択領域がマウスの移動にしたがって拡大していきますよね。 
通所はつまんだもの【のみ】をマウスでひっぱるという動作なんですけどね。 
 
で、この選択領域が拡大するということには目をつぶり、また実際にはドラッグ&ドロップ機能では 
ないのですが、ほっと、ごまかしのコードです。 
 
任意のセルを選び、ドラッグしてユーザーフォームのテキストボックスの上でマウスを 
離してみてください。 
 
(標準モジュール)変数宣言のみ。 
 
Public myStr As String 
Public DragFlag As Boolean 
 
(シートモジュール) 
 
Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range) 
  myStr = Target(1).Value 
  DragFlag = True 
End Sub 
 
(フォームモジュール) 
 
Private Sub TextBox1_MouseMove(ByVal Button As Integer, ByVal Shift As Integer, ByVal X As Single, ByVal Y As Single) 
  If DragFlag Then TextBox1.Value = myStr 
  DragFlag = False 
End Sub 
 
★実はインチキです。ドラッグ&ドロップをしなくても以下で、値がコピーされます。 
 で、ドラッグ&ドロップ【しても】同じことになるということです。 
 
 ・セルを選択する。 
 ・ここでマウスを離してもいい。(はなさなくてもいい) 
 ・テキストボックスの上にマウスを持っていく。(マウスをおさなくてもいい。おしてもいい) 
 
>よろしくお願いします。 
> ユーザーフォーム上にあるテキストボックスに 
> エクセルシートの適当なセルのデータを入れたいのですが、 
> コピー、ペーストでなく、ドロップアンドドロップ(セルのデータをつまんで 
> テキストボックスへ入れたい)で行いたいのですが、方法がわかりません。 
> まず、ドロップアンドドロップができるものでしょうか。 
> いろいろ調べてもよくわかりませんでした。 
>  ちなみに、インターネットからのデータはドロップアンドドロップで 
> 処理出来ています。 
> 
 
 | 
     
    
   |