| 
    
     |  | ▼とど さん: 
 こんにちは
 
 >「チェックボックス」や「ラジオボタン」の場合、選択した値を「FALSE」か「TRUE」
 >で返すのではないか?と感じており
 
 はい、感じられた通りです。
 なので、チェックボックスであれ、オプションボタンであれ、
 
 If りんご.Value Then ○○○.Value = りんご.Caption
 
 このように記述しましょう。
 
 >ここで、「任意の文字が無理ならば、sheet3つ目の“リンク元”」
 
 この文を含め、これ以降については、意味が理解できていませんので、
 ゆっくり読んでみます。
 
 ところで、アップされたコードですが
 
 ・行番号関連の変数はInteger型 ではなく Long型で宣言してください。
 ・With が必ずしも有効に(適切に?)記述されていないように思えます。
 
 たとえば以下。
 
 Private Sub 転記ボタン_Click()
 Dim myrow As Long
 
 With Sheets("List")
 
 If .Range("A2").Value = "" Then
 myrow = 2
 Else
 myrow = .Range("A" & .Rows.Count).End(xlUp).Row + 1
 End If
 
 .Cells(myrow, 1).Value = 番号.Value
 .Cells(myrow, 2).Value = 氏名.Value
 
 '(略)
 
 .Cells(myrow, 50).Value = 備考.Value
 
 End With
 
 End Sub
 
 
 |  |