| 
    
     |  | UO3様 ウッシ様 佳様 
 多くのアドバイス、本当にありがとうございます。
 実際に試して確認しながら模索していますので時間がかかっておりますが、
 まず自分の整理のためにも返信いたします。
 
 UO3様
 
 > セルへの書き込みは、書き込み回数(書き込みセル数ではありません)が多くなれば
 > もう、極端に処理時間が長くなりますので、できるだけそれを減らす、できれば
 
 書き込みセル数より回数が時間に関係するというのは非常にありがたい情報です。
 いくらか改善できる点がありますので取り組んでみます。
 
 ウッシ様
 
 具体的なループの方法をお教えいただき、ありがとうございます。
 現在、参考にして試作版を作成中です。
 
 佳様
 
 > FREQUENCY関数
 
 文字列データですので、FREQUENCY関数が使えないという難点があります。
 
 > ためです。データを昇順に並べ替えて、MATCH関数で第3引数に1を指定すれば、
 > 探索方法が2分探索になりますので、劇的に早くなります。
 
 MATCH関数はほとんど使ったことがないのですが、Dictionaryでのカウント方法でも
 使えますでしょうか。
 
 > 書き込みは一気にペタッと書き込んでいるのですよね。
 > 書き込みするときは再計算は手動にしてありますよね。
 
 書き込みは一部分割して行っている部分がありましたので、現在修正中です。
 再計算は手動にしております。
 
 以上、よろしくお願いいたします。
 
 
 |  |