| 
    
     |  | 再び質問させて下さい! 
 今回、アドインというのを初めてやってみたのですが、うまくいきません。
 Excelファイルを開いた時に、アドインファイル?も開いているのですが、
 最初、アドインにメッセージボックスを出す関数を引数なしで作ってみて、
 ちゃんと読み込めているかやってみたら、その時はOKでした。
 ですが引数を付けたとたんエラーが返って来ます。
 ボタンを押すと、メッセージボックスを出すだけなのですが、
 1回目に押すと
 
 実行時エラー1004
 アドインファイル名!関数名が見つかりません
 
 となり、続けて2回目に押すと
 
 実行時エラー91
 オブジェクト変数およびWithブロック変数が設定されていません
 
 というエラーが返ります。
 
 呼び出し側は
 
 Set xlAPP = Application
 Set obWBK = ThisWorkbook
 ※標準モジュール内でPublic変数で宣言しています
 
 xlAPP.Run "'aaa.xla!SHOW_MSG", X,Y,Z,obWBK.Name
 ※ユーザフォームから
 
 となっていて、2回目の91のエラーでは
 xlAPPやobWBKがNULLかNothingになってしまっています。
 
 引数が悪いのでしょうか?(データ型は全てStringです)
 引数を付ける前はちゃんとメッセージボックスが出ていたのですが・・・
 文字列が長いとダメというのを読んだのですが、
 X,Y,Zは1文字で、ファイル名も10文字足らずです。
 
 理由も解決策も全然分かりません。
 どなたかよろしくお願いします!
 
 
 |  |