| 
    
     |  | 該当の行に移動するというマクロを書いているのですが、ピボットテーブルは、データを任意の順番にドラッグして移動することができますが、自動マクロで記録したところ、 
 ActiveSheet.PivotTables("ピボットテーブル1").PivotFields("氏名").PivotItems(namae).Position = 1
 
 のように出てきました。ピボットの中で何番目に位置づけたいのかを設定すればいいと思ったのですが、これにならって記述してもうまくいかない場合が出てきてしまいました。
 任意の位置・・・「.position= 」で、先頭レコードに移動する場合は「1」を設定するようでしたが、2レコードしかないピボットテーブルを作り1番目のレコードを2番目レコードに移動し自動記録したところ、
 
 .Position = 2
 ではなく
 .Position = 24
 となぜか出てきてしまいました。2レコードしかないのに・・・
 
 どういうことでしょうか??
 どなたか任意の位置設定について教えていただけませんか?
 
 
 |  |