|    | 
     ▼UO3 さん: 
 
こんにちは,返信ありがとうございます。 
 
まずお詫びですが,名前を間違えるなんて大変失礼なことをしました。 
不快な思いをさせてしまい,申し訳ございません。 
思わず前回助言を頂いたときの私のコメントも確認してしまいました。。。 
 
 
空白列や空白行の件ですが,実際には以下のようになっています。 
 
  A B C D E 
1 あ   い   う 
2 12   26   26 
3 18   16   20 
4 26   20   10 
5 10   22   11 
6 
7 
8 AA XX   13 20 61・・・ 
9       10 14 13・・・ 
10 
11 BB YY   23 20・・・ 
12       22 30・・・ 
13 
14 CC ZZ   17 23 21・・・ 
 
残すべきリストのB列,D列には空白列のようになっていますが,何故かスペースだけ入っていいます。 
しかし消したいリストの方にはデータが入っているので,列が全て空白にはなっていません。(C列のC8以下は完全な空白) 
 
>それに対してアップしたコードをそのまま実行してみてもらえませんか? 
 
確認したところ,きちんと消されました。 
しかしUO3さんがアップしてくださったコードをそのまま実行したいファイル(実際のデータが入っているもの)で試したら巧く消えませんでした。。。 
 
>この total 処理の意味はなんでしょう? 
 
この意味はあまり無いのですが,連続してデータが入っているところが無かったので,消したいリストに連続したデータを入れて,そこを選択させて行を消しているだけです。 
コードをあまり詳しく知らないので,苦肉の策です。 
 
よろしくお願いします。 
 | 
     
    
   |