|    | 
     ▼ichinose さん: 
ご回答ありがとうございます。 
おっしゃる通りに、別シートに品種の一覧を作りユーザーフォームの実行をして 
みましたところ、うまくコンボボックスに品種が出て来ました。 
 
>>2.特定のシートをコピーし、取得した値+日付をシートネームとする 
>↑一言で言うと、やりたいことはこれですね!! 
 
その通りです! 
 
>まず、ユーザーフォーム(UserForm1)に配置するコントロールは、コンボボックスだけですか? 
 
そのように考えていました。 
コンボボックスから品種を選択し、日計表というシートをコピーしてから、シート名を品種名+日付にリネームしたかったのです。 
品種が104種類にも及ぶため、とりあえず1品種をselect文で登録して、選択させるようにしたのですが… 
 
>よって、ユーザーフォーム上にテキストボックスを配置してください 
>(TextBox1)。 
 
コンボボックスの下に配置しました。 
 
> 
>品種の選択を行い、テキストボックスに日付を入力し、 
>ユーザーフォーム上にあるコマンドボタンをクリックしたら、 
>入力されたデータを基に 
> 
>>特定のシートをコピーし、取得した値+日付をシートネームとする 
> 
>これを行えば良いですね 
 
はい、その通りです。 
 
>ということで ユーザーフォーム上にコマンドボタンも配置してください 
>(CommandButton1) 
 
テキストボックスの下に配置しました。 
 
>  品種リストを適当なワークシートを作成し、 
>  そこに作成するようにします。 
 
品種リストというワークシートを作ってみました 
 
>こんなコードでコンボボックスに選択メンバを登録できます。 
 
うまく、リストが出るようになりました。 
 
>まずは、コンボボックスに選択できる品種を登録するところまで 
>正常に作動するようにしてみください。 
 
無事完了しましたので、是非とも続きをご教授下さい。 
宜しくお願い申し上げます。 
 | 
     
    
   |