|    | 
     ▼UO3 さん: 
回答に感謝します。 
こちら初心者のため、せっかく回答をいただいても、 
説明文の内容がいまいち理解できません。 
自分自身のレベルを今一度アップさせてから、 
出直したいと思います。 
色々とありがとうございました。 
>一部訂正します 
> 
>>ところが、これを「シートモジュール」というところに書きますと、マクロ表示は 
>>そのエクセルシート名.ABC となります。 
>>で、仮に、エクセルシート名が ABC だったとすると、 ABC.ABC となります。 
> 
>「そのエクセルシート名.ABC」これは間違っていました。 
>ただしくは、 
>そのエクセルシートのシートコード名.ABC  です。 
>通常はシートができた順番に SHeet1,Sheet2,Sheet3 とわりふられ 
>たとえシート目一が変更になっても、このシートコード名は変更されません。 
>(結婚して姓がかわっても、旧姓はかわらないようなものです) 
> 
>ただ、このシートコード名も、VBE画面でシートモジュールを選んでプロパティで 
>変更することができます。 
>ですので、そのように ABC と変更したとすれば ABC.ABC となるというのが正確な表現でした。 
 | 
     
    
   |