|    | 
     ▼kanabun さん: 
 
数式バーには2007/2/9となっていました 
確認は2/9があるセルにカーソルをあて 
セルの書式設定で見ましたら 
表示形式が ユーザー定義 m/d となっていました 
 
マクロで表の中のセル形式がどうなっているかを 
調べ それに合わせた抽出条件表のセルもその表示形式 
にすると云うことでしょうか 
 
 
>> 検索表 
>>   納入日  場所  納入先  受注日  金額 
>>   3月10日  神田  神田商店  2/9  \15000 
>>   3月20日  神田  神田商店  2/15  \25000 
>> 
>>   調べましたら 受注日 2/9 は2007/2/9 で 
>これをどうやって確認したのですか? 
>受注日の列で たとえば「2/9」と表示されているセルをクリックすると、 
>数式バーにはどのように表示されますか? 
> 
>>   抽出条件の2列目を文字設定("G標準")して 
>>   2/9 を入れますと2012/2/9 の日付シリアル値に 
>>   なってしまいます 
>セルの表示形式がどのようになっていようと、「フィルタオプション」で 
>の抽出には影響ありません。セルの値がどうなっているかが重要です。 
>表のほうが日付型であれば、抽出条件も日付型に、 
>表のほうが(仮に)文字列なのであれば、抽出条件も文字列で指定しないと 
>抽出は失敗します。 
 | 
     
    
   |