|    | 
     ichinose さん  
yoko さん 
 
私がやりたいのはIEEE形式倍精度浮動小数点フォーマット(以下、IEEE)で 
記録されているバイナリファイルを読み込んで10進数表記のテキストに 
変換するということです。 
 
>(HEXイメージでダンプ表示ってのは、バイナリーエディタなんかで 
>見かけますけど、珍しいですよね)。 
珍しいことだったんですか?インターネットで検索を行いつつ 
我流でやっているので実はバイナリファイルの扱いすら 
よくわかっていません^^; 
バイナリファイルを読み込んだ配列を、Cstr(buf(1))とかで 
覗いてやると0〜255の10進数だったので2進数に変換しようと 
してました。(この部分を質問していました。) 
 
この後の作業はIEEEは8バイトで現されているので 
配列を8ヶほど繋げて、64ビットの2進数にして 
1ビット目が符号、2〜12ビット目が指数、13〜64ビット目が仮数 
を示しているので指数部分を2進数→10進数に変換。 
仮数部分を2進数→10進数として最終的に10進数表記に変換するつもり 
だったのですがもしかしてとんでもなく面倒なことしてました? 
 
プログラムが手元に無いためプログラムそのものを貼れなくてすいません。 
 | 
     
    
   |