| 
    
     |  | ▼りった さん: こんにちは
 
 行末の改行コードがLFという事なのでまだ、疑問があります。
 勘だけですが、そもそも、文字コードはANSIやshift-Jisじゃなく
 EUC-JPの感じもするんですが。
 
 そうなると、先ず文字コードの変換からと思いますので。
 確か、ExcelやAccessはEUCをサポートしているので通常操作ではわからないかも???(未確認自信なしですが)
 
 これまで判明していること
 /////////転記/////////////
 尚、CSVの書式は下記のようです。
 ・カンマでデータを区切っている。
 ・ダブルクォーテーション内に改行が有りうる。改行コードは複数種類有り得る様子。(CR,LF,CRLF)
 ・ダブルクォーテーションの中は任意の文字が入る。
 ・ダブルクォーテーション内のダブルクォーテーションはダブルクォーテーション2つ
 ・ダブルクォーテーション内のカンマは唯のカンマ
 ・日付のデータがある。(現状↓のコードを実行すると一部変な結果になる。dd/mm/yy等と認識されてるっぽい)
 ・行末コードはLF
 ・行内にcrlfがあることがある。
 ・ファイルサイズは50MB前後
 ・行毎に、列数が変わる恐れがある。
 
 |  |