| 
    
     |  | ▼ON さん: こんにちは
 
 >これってあいまい検索?なのでしょうか
 内部の仕組みを知ってるわけではないのですが、あいまい検索というのとは
 違うと思います。
 勘ですが、各Windowかスレッドなどの情報を取得して、無ければある決まった
 優先順位で決定しているような気がします。
 
 >
 >あと、イミディエイトウインドウで下記確認
 >? Application.Caption
 >Microsoft Excel - Book1
 >? ActiveWindow.Caption
 >Book1
 >
 >の上で
 >ご紹介いただいた
 >AppActivate Application.Caption
 >では、タスクがアクティブにすることが出来ませんでしたが
 >
 >AppActivate ActiveWindow.Caption
 >でタスクがアクティブになりました
 >
 >また
 >VBA.AppActivate Application.Caption
 >VBA.AppActivate ActiveWindow.Caption
 >は、どちらもアクティブになりました
 AppActivate はVBAのメンバですから、
 AppActivate ActiveWindow.Caption
 も
 AppActivate ActiveWindow.Caption
 も同等です。
 VBAを実行する際にActiveになっているWindowで違ってくるのかもしれません?
 Windowと一言で言っても沢山ありますからね。
 
 >>1 つが任意に選択されてアクティブ
 >から
 >ActiveWindow.Caption
 >が、一番、よさげな気がしますがどうなんでしょう
 それで、問題ないならそれでよいのでは?
 ちょっと、Excelで、どうやって、Book毎にタスクバーにWindowを表示
 させているのか知らないんでなんともいえません。
 私自身Excelではwindowと付いているものは使わない事もあって、
 よく判りませんので。・・・・windowなんたらの必要を感じたこと自体がないし。
 
 >ん〜 そーなんですか・・・・
 >普通の操作の寄せ集めで発生してしまうんですか・・・
 >どこで、発生しているかわからないのでなんとなく気持ち悪いみたいなです
 探しきれませんでしたけど、他にも同様な不具合はあったと思いますよ。
 昔から、DB関係,RefEdit等は有名ですし。
 
 「Excel 不具合 認識しています」をキーワードにしてサポート技術情報
 ht tp://support.microsoft.com/
 で検索すればた〜くさんあります。
 
 |  |