| 
    
     |  | こんにちは。アドバイスをありがとございます。 
 >同じフォルダ名の時にファイル名を一まとめにしたいという
 >感じでしょうか。
 
 その通りです。
 
 毎度構成の違うフォルダ構成をメールで提出するというような作業がありまして、
 様式が決まっているため、最終的には構成を自動で取り出し(ここまでは前述の通り、batと組み合わせて実現しております)
 フォーマットに当てはめた形のデータをボタンひとつで実行できるようにしたいと思っています。
 
 [フォルダ名]
 ●●
 [ファイル名]
 ●●フォルダに入っているファイル(複数)
 
 これをフォルダ数分繰り返すフォーマットになります。
 
 >こちらのサイトが参考になりますでしょうか?
 >ht tp://www.red.oit-net.jp/tatsuya/vb/Dictionary.htm
 >
 >既に知っていたら重複してしまいますが、
 >キーを使用しA列のフォルダ名を取得して利用してみは
 >どうでしょう?
 
 拝見してみました。
 まだVBA初心者のためちゃんと理解できているかは怪しいのですが、
 キーを使用してA列のフォルダ名取得ができそうなのはわかりました。
 取得したフォルダ名を持っている行のB列を抽出するようにすればいいのかな…と思うのですが、
 それをフォーマット状に流し込むにはどうしたらいいのかがピンときません。
 勉強不足でお恥ずかしいのですが、もう少しヒントをいただければ助かります。
 
 お答えいただいてありがとうございました!
 
 |  |