| 
    
     |  | ▼gori さん: >ユーザーフォームなのですが、コマンドボタンまでは勝手にエンターで移動します。
 >コマンドボタンでエンター後textbox1に移動したんですが。。。
 これ、逆に使いづらくないですか?
 コマンドボタン上でENTキーを押すとクリックと同じ効果があるんですけど、
 これがなくなると余計に使いづらいような気がしますし、使う側から見ると
 「何これ?」って感じになりませんか?
 私だったら、KeyDownを使って矢印キーで対応させますけど。
 
 こんな感じに押されたキー番号を判定して、フォカーカスを持たせたいコントロールにファーカスを移動させる。
 
 Private Sub CommandButton1_KeyDown(ByVal KeyCode As MSForms.ReturnInteger, ByVal Shift As Integer)
 
 MsgBox KeyCode '←キー番号は、これで調べられます
 
 KeyCode = 0 '←KeyCodeに対応したキーが押されたことを無効にする。
 'Entキーだったら、キーを押したこと自体を無効にしないと、
 'ボタンクリックイベントが発生するから、必須。(IF分等で分岐処理する)
 End Sub
 
 |  |