| 
    
     |  | こんにちは。 
 1行目は普通の高さで、2〜3行目の高さを0にした状態で、
 1〜3行目を隠したり表示させたりしたいのですが、
 RowHeight を 0 にして、Hidden を True にしたあとに、
 Hidden を False にすると、RowHeight が 0 のままではなく、
 0 にする前の高さに戻ってしまいます。
 
 Rows("2:3").RowHeight = 0
 Rows("1:3").Hidden = True
 Rows("1:3").Hidden = False
 
 これをステップ実行すると、解ってもらえると思います。
 私の環境は、Win2000 Excel2000 です。
 
 RowHeightの値は変えずに、行を隠したり表示させたりはできない
 ものでしょうか?
 
 どこかのセルに、行の高さを書いておくのは、できればしたく
 ありません。
 
 ちなみに、コードの1行目で、RowHeight を 0 ではなく 0.1 にすると、
 コードの3行目を実行しても、行の高さは元に戻ることはありません。
 (実際には、0.1 ではなく 0.25 になっているみたいですが)
 なので、他に何か良さそうな方法が無ければ、RowHeight を0.1 に
 しようと思っていますが、ちょっとスマートじゃなくて・・・
 
 よろしくお願いします。
 
 |  |