Excel VBA質問箱 IV
当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。
こちら
をご一読ください。
投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
37396 / 76807
←次へ
|
前へ→
【44582】Re:マクロ 実行時エラーについて
りん
- 06/11/22(水) 12:38 -
引用なし
パスワード
けんけん さん、こんにちわ。
>今までマクロを有効にしてBrioからデータを引っ張ってきてシートに貼り付けてマクロを実行してきました。普通にマクロが起動していたのですが、いつもと同じように貼り付けて、マクロを実行したところ下記のエラーが出て先に進むことができません。
>
>・windowsクラス SplitRow プロパティを設定できません。
>・paneクラス メゾットが失敗しました。
ほかの部分を見ていないので、どんな作業かわかりませんが、マクロでウィンドウの分割を設定してスクロールさせるのはなぜですか?
0 hits
▼
【44545】マクロ 実行時エラーについて
けんけん
06/11/21(火) 11:09
【44582】Re:マクロ 実行時エラーについて
りん
06/11/22(水) 12:38
≪
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
37396 / 76807
←次へ
|
前へ→
ページ:
┃
記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8 is Free