Excel VBA質問箱 IV
当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。
こちら
をご一読ください。
投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
46822 / 76807
←次へ
|
前へ→
【34952】Re:特定のシートのCSV出力について
Kein
- 06/2/16(木) 17:41 -
引用なし
パスワード
まず、フルパスのように長い文字列は、定数で宣言しておきます。
Const MyF As String = _
"C:\Documents and Settings\daidai\デスクトップ\データ.csv"
で、ファイルが既に存在しているかどうかをチェックするには、Dir関数を使います。
If Dir(MyF) <> "" Then
とすれば、「Trueなら既に存在している」ということになるので
Kill MyF
として事前(Sheets("変換シート").Copy の前あたり)に削除しておきます。
その上で
Sheets("変換シート").Copy
With ActiveWorkbook
.SaveAs MyF, xlCSV
.Close False
End With
などとすれば良いでしょう。
これでいちいちメッセージが出なくなりますから、煩わしくなくなるはずです。
0 hits
▼
【34950】特定のシートのCSV出力について
daidai
06/2/16(木) 17:12
【34952】Re:特定のシートのCSV出力について
Kein
06/2/16(木) 17:41
≪
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
46822 / 76807
←次へ
|
前へ→
ページ:
┃
記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8 is Free