| |
いつもお世話になっております。
統合のデータ範囲について教えてください。
Sub Macro1()
Range("O12").Select
Selection.Consolidate Sources:=Array( _
"'C:\[実績集計.xls]Menu'!R33C15:R45C25", _
"'C:\[実績集計.xls]集計'!R7C1:R19C9"), _
Function:=xlSum, TopRow:=True, LeftColumn:=True
End Sub
上の記述はExcelの統合機能をマクロの記録をしたものです。
しかし、集計ワークシートではピボットテーブルの抽出されたデータを
使いたいので集計'!R7C1:R19C9が常に変動してデータ範囲が
変わってしまいます。
データ範囲が変わっても統合集計が出来る様にするには
どうしたら良いのでしょうか?
|
|