| 
    
     |  | ▼角田 さん: こんばんは。
 
 >たかだか10シートの表示/非表示でプログレスバーを出さなければ
 >いけない位に遅いんですか? 10秒とか20秒とか?
 >
 >ちょっと信じられないけど‥‥‥
 >一瞬で終わりませんか?
 
 最近のPCだと一瞬で終わってしまいますが
 うちの事業所にあるPC約80台の内の半数以上がスペックの低いものを
 使用しております、その上グループウェアーと言う
 インターネットエクスプローラーで動作するソフトの中で使用しております
 (詳しくは分かりませんがアクセスには互換が無くエクセル・ワードしか使えません)
 関西・東海で8事業所が有り大阪にあるサーバーで繋がっており
 全ての事業所からも閲覧します(シートもあと10シーと有ります)
 全部で400人前後の人間が使用するため、処理が終わるまで
 (30秒も掛かりませんが)待っていてくれると良いのですが
 中にはせっかちな方もおりアプリケーションを非表示にしている為
 処理が終わるまでにログアウトしようとしてエラーにはなりませんが
 混乱しているみたいです。
 
 >一応、表示/非表示処理の前で
 > Application.ScreenUpdating = False
 >表示/非表示処理が終わった所で
 > Application.ScreenUpdating = True
 >を入れれば、その都度描画しない分だけ負荷は減りますけど
 
 かなり極秘データなもので手動で再表示されないようにするため
 この処理を行っております、もし他に良い方法がありましたら
 教えて頂けないでしょうか。
 各個人にパスワードが設定されており(その他のソフトも共通)
 パスワードを入れるとある人には1つのシートの一部だけ
 ある人には数枚のシート(パスワード別に見れる情報が異なっています)
 と言った形にして有ります、閲覧中はなんらかの表示があるため
 ログアウトはしませんが最後だけ一旦全てを表示させて
 シート2だけ残す処理をしておりますのでスペックの低いPCだと
 この処理中にデータを少しの間(数秒ですが)見ることが出来てしまいます
 何回か繰り返せばデータの内容もわかってしまうかも分からないので
 このような処理になってしまいました。
 そこで、最後の処理中のプログレスバーでと思いチャレンジしたのですが
 如何なものでしょうかダメでしょうか。
 長々とすいませんでした。
 
 |  |