| 
    
     |  | 説明方法が悪くてすみません。 軸を入れ替えてバブルチャートを作りたいのではないです。
 
 AさんからGさんまでをX軸にします。
 Y軸の値は、例えばAさんの場合で説明しますと↓
 AさんのX軸上の目盛り(1,0)より上へ向かって一直線上に個数1のバブルを表示[目盛りは(1,1)]、個数2は目盛り(1,2)にバブルを表示させたいです。
 
 Bさんの場合は、個数1のバブルは目盛り(2,1)、個数2のバブルは目盛り(2,2)に表示させたいです。
 
 CさんからGさんにおいてもあとは同じです。
 
 
 A列   B列   C列
 
 1 人   |個数1 |個数2
 2 -------+--------+-----------
 3 Aさん | 10  | 6
 4 Bさん | 17  | 7
 5 Cさん | 12  | 10
 6 Dさん | 5   | 8
 7 Eさん | 2   | 9
 8 Fさん | 22  | 11
 9 Gさん | 6   | 4
 
 説明しづらい質問をしてすみません。
 よろしくお願いします。
 
 
 ▼Jaka さん:
 >こんにちは。
 >グラフ、ピボットのことになるとレスがつきにくいですね。
 >
 >X軸、Y軸を入れ替えて表示したいって事でしょうか?
 >これだったらできそうに無いみたいでしたね。
 >エクセルが勝手に作るんで、そういう風になっていると思った方が良いみたいですね。
 >
 >案として、好みのグラフになるように、元のデータを参照する、もうひとつ別の表を作っるとか..。
 >
 >まるっきり意味が違っていたら、ごめんなさい.
 
 |  |