| 
    
     |  | ▼Asaki さん: ありがとうございました。
 希望道理のことができるようになりました。
 過去ログを調べずに投稿したので、前にもあったかもしれません。
 もし、そうだとしたら申し訳ありませんでした。
 
 >Application.DisplayAlerts = False
 >'処理
 >Application.DisplayAlerts = True
 >のようにすればメッセージは表示されなくなりますが、
 ↑
 望んでいたとおりになりました。
 
 >そもそも、メッセージが表示されるということは、結合する先頭のセル以外にも
 >何かデータが入っているということですよね?
 ↑
 セルの結合をばらしてみましたが、一番上のセルしかデータは入っていません。
 バラバラのままマクロを走らせても、一番上にしかデータは入りませんし、
 セルの結合は行われません。あれ………どうして?!。
 はじめから結合したままだと、予定通りの結果になります。
 
 >結合すると、そこのデータはなくなってしまいますが、それは良いのですか?
 >良いのであれば、何故、そこに何かデータが入っているのでしょうか?
 ↑
 一番上しかデータは入っていないので、関係ありませんが、
 どうしてこのようになるかは、理解できません。
 
 |  |