| 
    
     |  | >新規でExcelを開くとシートが30枚作られてしまいます シートメニューの「ツール」「オプション」「全般」で "新しいブックのシート数"
 というところを探して、初期の数値を設定して下さい。その上でもう一度マクロを
 実行し、ブックの作成後にそこをチェックしてみて下さい。
 >文字列の編集が出来たのですが
 OnDoubleClick プロパティの仕様によるものです。下に修正したコードをUPします。
 こちらでテストしたかぎりでは、うまく編集状態になりましたが。
 
 Sub R_Hidden_Change()
 Select Case ActiveCell.Address
 Case "$A$3"
 GoTo RoLine
 Case "$E$3"
 Call MySheet_Print
 Case Else
 SendKeys "{F2}"
 End Select
 Exit Sub
 RoLine:
 On Error Resume Next
 If Hck = False Then
 If WorksheetFunction.CountA(Range("B4:B65536")) = 0 Then
 MsgBox "B列に値がありません", 48: Exit Sub
 End If
 Range("B4", Range("B65536").End(xlUp)) _
 .SpecialCells(4).EntireRow.Hidden = True
 Hck = True
 Else
 Cells.EntireRow.Hidden = False
 Hck = False
 End If
 End Sub
 
 |  |