| 
    
     |  | ▼HyperVTEC さん: こんにちは。
 
 >
 >ichinoseさんの方法でJISコードに変換したものを、もう一度もとの形に戻す記述方法にも興味があります。
 >宜しければその内容を教えていただけませんでしょうか?
 戻すとは思っていませんでした・・・。
 
 そうなると、全角文字を戻すのは厄介というより、私にはわかりません。
 例えば、前回のコードで全角の5を2進数にすると
 「0010001100110101」となりますよね?
 ところが前1バイトの「00100011」って、半角の「#」ですよね?
 つまり、2進数だけでは1バイトコードか2バイトコードなのかということが
 判断できません(シフトJISなら何とかできそうですけど)。
 JISコードの場合、実際には「全角文字ですよ」っていう制御コードがあるんですよね?
 
 半角だけと言う仕様なら可能ですし、又は、2進数に区切り文字でもあれば
 可能ですけどね!
 例えば全角の「123」の場合、
 
 「0010001100110001 0010001100110010 0010001100110011」
 
 というように空白でも入っていれば可能ですが・・・。
 このばあいは、2進数文字列を数値に変換した後、ワークシート関数のChar()関数で
 戻す方法で可能だと思いますが・・・。
 
 ということでごめんなさい・・・。
 
 |  |