| 
    
     |  | ▼IROC さん: >何を、どのように変更したいのでしょうか?
 >
 >具体例を書いて頂けないでしょうか?
 
 早々のレスありがとうございます。
 
 最初「2004年度モデル.xls」というBOOKで名前を定義していたのですが、例えば、以下のようであったとします。
 
 DS1=Cholesky分解!$F$34
 DS2=Cholesky分解!$F$35
 ・・・
 DS49=Cholesky分解!$F$82
 DS50=Cholesky分解!$F$83
 
 このBOOKをエクスプローラー上でコピーしたら
 
 DS1='D:\My Documents\ポンタ\ポンタ1\連合会\ALM連合会用\[2004年度モデル.xls]Cholesky分解'!$F$34
 DS2='D:\My Documents\ポンタ\ポンタ1\連合会\ALM連合会用\[2004年度モデル.xls]Cholesky分解'!$F$35
 ・・・
 DS49='D:\My Documents\ポンタ\ポンタ1\連合会\ALM連合会用\[2004年度モデル.xls]Cholesky分解'!$F$82
 DS50='D:\My Documents\ポンタ\ポンタ1\連合会\ALM連合会用\[2004年度モデル.xls]Cholesky分解'!$F$83
 
 となって、昔の「2004年度モデル.xls」を参照するように指定されてしまいました(;_;)
 
 要は、これを単純に
 
 DS1=Cholesky分解!$F$34
 DS2=Cholesky分解!$F$35
 ・・・
 DS49=Cholesky分解!$F$82
 DS50=Cholesky分解!$F$83
 
 として新BOOKに定義したいのです。
 ・・・ができません(;_;)。
 
 1個1個名前を定義しなおすのも面倒だし・・・(゚゚)
 マクロもあまり巧くないし(上記は例です。実際には、こんなにきれいに整合性ある名前をつけているわけではありません)・・・
 
 何か、良い方法はないものでしょうか?
 
 |  |