| 
    
     |  | ▼cond-fit さん: こんばんは。
 
 >ExcelからWordのあるファイルを検索しそのファイルを名前を変えて保存する処理なのですが、検索は出来たのですがそのファイルを名前を変えて保存方法がわかりません。
 
 ↑これが仕様だと額面どおり受け取るならば、
 ワードのインスタンスを作成する必要はなさそうですが・・・。
 つまり、xxxx.docというファイルを名前を変えてコピー出来ればよい訳ですよね?
 '=============================
 Sub main()
 Dim 元ファイル名 As String
 Dim 新ファイル名 As String
 元ファイル名 = "D:\My Documents\TESTエリア\sample.doc"
 新ファイル名 = Application.InputBox("ファイル入力")
 If 新ファイル名 <> "False" Then
 If flcopy(元ファイル名, "D:\My Documents\TESTエリア\" & 新ファイル名) = 0 Then
 MsgBox "コピー成功"
 Else
 MsgBox "コピー失敗"
 End If
 End If
 End Sub
 '==================================================================
 Function flcopy(s_file As String, c_file As String) As Long
 On Error Resume Next
 filecopy s_file, c_file
 flcopy = Err.Number
 End Function
 
 ワード文書を開いて中身も変更して保存だ というなら
 Wordにもマクロの記録がありますから、
 保存操作をしてみて下さい。
 
 |  |