| 
    
     |  | ▼EMU さん: 
 私も2000です。
 
 もしかしたら、OSレベルでのウィンドウ名でしょうか?
 その場合は、APIを使う方法しか思いつきません。
 #GetWindowText()とか、、、
 
 >それで、上記のコードを試したところ
 >アクティブなウインドウ名だけしか取得されなかったのですが
 
 うーん、、、
 全て表示されるハズ、、、
 
 私のほうで試した手順はこうです。
 #前段のサンプルコードとは少し違いますが、、、
 #こんなんでどうでしょう? (^^;
 
 1,Book1、Book2 というWorkBookを新規作成し同時に開いた状態にする。
 (どちらがアクティブでもよい)
 
 2,Book1のシート上にフォームツールバーからボタンを配置します。
 この時マクロの登録ダイアログで「新規作成」をクリック
 
 3,標準モジュールで以下のようにコードを記述
 
 Sub ボタン1_Click()
 Dim i%
 For i% = 1 To Windows.Count
 Sheets("Sheet1").Cells(i%, 1) = Windows(i%).Caption
 Next
 End Sub
 
 4,シート上のボタンをクリック
 セルに、
 Book1
 Book2
 と表示(されるはず)。
 
 5,ブックの保護やウィンドウを非表示にしても結果は同じでした。
 
 >私の環境がまずいのですか?
 
 上記手順でも表示されない場合は設定や環境の影響があるかもしれませんが、
 その可能性はほとんど無いと思いますよ。
 
 |  |