| 
    
     |  | ▼INA さん: >>Excel からWordの指定したファイルを開きたいのですがどうしたらよいのでしょうか?
 >関連づけされている拡張子(エクスプローラからダブルクリックで起動する)の
 >ファイルであれば、ShellExecute関数で実行できます。
 >
 ><標準モジュール>
 >Declare Function ShellExecute _
 >Lib "shell32.dll" _
 >Alias "ShellExecuteA" _
 >(ByVal hwnd As Long, _
 >ByVal lpOperation As String, _
 >ByVal lpFile As String, _
 >ByVal lpParameters As String, _
 >ByVal lpDirectory As String, _
 >ByVal nShowCmd_ As Long) _
 >As Long
 >
 >Sub Sample()
 >Dim Ret As Long
 >Dim ファイル名 As String
 >Dim フォルダ名 As String
 >
 >ファイル名 = "無題.txt"
 >フォルダ名 = "C:\My Documents\"
 >
 >Ret = ShellExecute(0, "open", ファイル名, "", フォルダ名, 1)
 >
 >End Sub
 >
 >
 >>開いたWordに文字を記入(任意の手入力です。この間はマクロを停止したいのです)
 >>し、その文字をExcelに戻す作業をしたいのですが、教えてください。
 >マクロ停止中に、Wordでの手動操作をEXCELで取得することは無理でしょう。
 >Word側でVBAを使うとか、上記のマクロとは別に、
 >Word文書の取込マクロを作った方が簡単なように思えますが・・・
 >もしくはEXCELに入力した文字をWordに書き込むとか・・
 
 INA さん 早々の回答 ありがとうございます。
 マクロ初心者なので解らないことばかりですみません。
 このマクロでチャレンジしてみます。
 
 |  |