| 
    
     |  | >> >>  '「ファイルを開く」ダイアログを表示
 >>  strFileFilter = "TextFile (*.txt),*.txt,CsvFile (*.csv),*.csv"
 >
 >この部分には目的のテキストファイルのdirを入力すればいいのですよね?
 
 違います、このマクロを実行すると、ファイル選択のダイアログが出てきますので
 其処から、読み込むファイルを選択して下さい
 因みに、strFileFilterはダイアログに表示させるファイルの拡張子を指定している物です
 
 もし、ファイルを直接指定するので有れば、
 
 '「ファイルを開く」ダイアログを表示
 strFileFilter = "TextFile (*.txt),*.txt,CsvFile (*.csv),*.csv"
 vntFileName = Application.GetOpenFilename(strFileFilter, 1)
 'もし、キャンセルされた場合Subを抜ける
 If vntFileName = False Then
 Exit Sub
 End If
 
 上記の行を削除して、その位置に以下の様なコードを記述します
 このマクロを保存したBookとテキストと同じフォルダに入れているなら
 
 vntFileName = ThisWorkbook.Path & "\" & "TestData.csv"
 
 これで直接ファイルを指定できます
 でも、まずは、このマクロをそのまま実行して見てください
 
 |  |