| 
    
     |  | >再度お聞きしてしまい申し訳ないのですが、 >読み込むテキストデータは、タブ区切りです。
 >Rdataに入るデータが、タブすべて含めた1Lineのデータが入ってしまうのですが・・・。
 
 すみませんでした。
 私も前にテストした時に、inputでタブ区切りのテキストがまともに読めませんでしたが、今回テストしてみたら1フィールドずつ読めてしまったのでそのまま載せました。
 で、色々テストしてみたらおかしなことが解りました。
 エクセルでタブ区切りのテキストを作ったとしてメモ帳などで開いた場合、データが数字だけの場合は、まともな格好でタブが入っているんですが、データに文字が混ざっている場合、そのタブは文字列の中のタブとして扱っちゃうみたいです。
 う〜ん、うまく言えませんが...。
 こんな感じに、しかも決まりが解らない...。
 エクセルから開くとちゃんとタブ区切りで振り分けられるのに....。
 
 1101    060     0600000    ホッカイドウ    サッポロシチュウオウク    イカニケイサイガナイバアイ    北海道    札幌市中央区
 
 データが数字だけの時は、ちゃんと作れて1個づつしっかり読み込めたので、申し訳ありませんでした。
 文字が入っているタブ区切りのテキストは、Input読込が出来ないと言う事で....。
 申し訳ないことになってしまいました。
 Line Inputで、読み込んでタブで振り分けて行く方法のほうが無難みたいです。
 ただ、前にVBTabでの判断がうまく行かなかった事もありまして...。
 
 言い訳ばかりで、ごめんなさい。
 
 |  |