| 
    
     |  | ▼やまぐち さん: 
 >
 >・共通機能を持つアドインは拡張性や利便性を考慮しファイル名に版数表現付与
 >・他Excel文書からアドイン機能のみの利用時は他Excel文書側でVBAは実装させない
 >・アドイン機能を利用しない他Excel文書はVBA関連で変更は発生させない
 >
 >なので、予め参照設定すると
 >アドイン機能の改版時に別途対応手順が必要となり、
 >公開or複製文書の動作保障がしずらくなる懸念があります。
 >
 
 この件については、以前のとぴでも意見交換させていただきましたね。
 その際も(こちらの伝え方が悪くて説明しきれませんでしたけど)申し上げたように
 アドインにしろ参照設定にしろ、名前が変わるということは、その中のどれを適用すべきかは
 同じように判断しなきゃいけないですし、これを実現するということは
 判断するロジックが存在するということですね。
 
 で、アドインにしろ参照設定にしろ、「マクロ内」で設定・削除ができます。
 
 ということは、「必要なブック」にのみ、それを開くときに参照設定を行うほうが
 当該エクセル共通のアドインの形にして、必要のないものがアクティブになったらあ
 アドインをはずす、必要なものがアクティブになったらアドインを行うという煩雑なことを
 しないで済む分、絶対に参照設定が「お得」だと思いますが?
 
 |  |