| 
    
     |  | ▼ドカ さん: 
 こんばんは
 
 >私のマクロは、他の皆さんと違って、基本的なことさえ知っていれば、作れるコードで書いています。マクロの記録などもそのまま使っています。
 >それでも動くことがVBAの最大のメリットではないのかな?
 
 ドカさんが回答されるコードを拝見していて、このドカさんの方針といいますか
 スタンスは理解していますし、質問者さんは初心者がおおいので、できるだけ
 わかりやすいコードにして回答しておられることについては、一理あると考えています。
 
 ただ、やはり、質問者さんは回答者からの回答コードを「模範」として、その後、書いていくコードに
 反映していくんだろうなと思います。
 
 そういう意味では、わかりやすいコードというところは異論はありませんが
 やはり、Select/Selection や シートをSelect して アクティブシートを前提にしたセル記述 等々は
 やはり、質問者さんには、一日も早く、そのクセから抜けていただきたいと思っています。
 動きが無駄と言うことより、そのことが、往々にしてバグを引き起こす要因になるからです。
 (ドカさんのコードではないのですが、セルをSelectしてActiveCellに対して処理をするのもバグの要因になったりしますね)
 
 
 また、セルを扱う場合はプロパティも明示するように、質問者さんには常々アドバイスをしております。
 このことも、重要なことだと、そう思っています。
 
 |  |