| 
    
     |  | ▼UO3 さん: 
 UO3さん、ご連絡が遅くなり失礼しました。
 今まで、スクリプトをコピーしつつ、一つ一つ確認しながら
 作っておりました。
 
 >▼とど さん:
 >
 >う〜ん・・・説明を省きすぎましたか?
 >
 >今、たとえば
 >
 >.Cells(myrow, 7).Value = りんご.Caption
 >
 >としておられる。
 >で、これでは無条件に、.Cells(myrow, 7).Value に転記されてしまう。
 >ということなので、ここを
 >
 >
 >If りんご.Value Then .Cells(myrow, 7).Value = りんご.Caption
 
 理解不足で大変失礼致しまた。
 ご丁寧にご案内くださった方法(省略無しの記述)で、無事に
 解決する事ができました。
 ありがとうございます。
 
 
 >>「データ」シートの、縦1,2,3のY列目の2行目から下から追加して行きたい
 >
 >Y列の2行目という日本語はわかりますが、縦1,2,3とは何のことでしょうか?
 >
 >いずれにしましても、そちらでアップされたコード、少しお化粧直ししましたが
 >現在、A2が空白なら2行目、そうでなければA列のデータ最終行の次の行番号を
 >myrow = .Range("A" & .Rows.Count).End(xlUp).Row + 1
 >で取得し
 >
 >    .Cells(myrow, 1).Value = 番号.Value
 >    .Cells(myrow, 2).Value = 氏名.Value
 >
 >番号.Value を、その行のA列に、氏名.Value を、その行のB列にセットしていますよね?
 >これを、どうしたいのですか?
 
 
 説明不足で申し訳ありませんでした。
 
 
 .Cells(myrow, 2).Value = 氏名.Value
 If りんご.Value Then .Cells(myrow, 7).Value = りんご.Caption
 
 (※氏名.Valueはテキストボックスです)
 これらは、3つのコントロールのみしか利用しておらず、
 ・テキストボックス、チェックボックス、ラジオボタン、のみです。
 それらを未入力にせよ、必要項目のみ入力をし「転記ボタン」を
 押した際に、「データ」シートに転記させて、全て最終行に追加・追加と
 させたいのです。
 
 しかし、今現在の確認できている事は、
 「転記ボタン」クリックして「未入力部分ある場合」次のデータでは、
 「未入力ではない所に入力もしくはチェック等」をし「転記ボタン」を押すと、
 前データの「空き部分」にデータが転記されてしまいます。
 
 くどいようで、申し訳ないのですが、「転記ボタン」を押すと、
 2行目に転記。そして次のデータ入力は3行目に追加。などと、
 全てデータを最終行に追加していきたいのです。
 
 お忙しい中、恐れ入りまずがご連絡お待ちしております。
 
 |  |