石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

5827 / 7636 ←次へ | 前へ→

【1829】Re:電気スクーター
 池原正久 E-MAILWEB  - 06/2/16(木) 16:04 -

引用なし
パスワード
   電気スクーターの輸入販売をしているエコモト・インク(http://www.ecomotoinc.com)代表の池原です。
商売の宣伝と聞こえるかもしれませんが、自分で日常の足に使っている経験から正直にお答えします。

1)一充電での走行距離
メーカーのカタログで走行距離が30kmとか40kmとか書いてありますが、これは時速30kmの定速で平坦な道を走り続けた場合の距離が示されています。 市街地では信号で止まったり、坂道があったり、加速・減速したりでエネルギーを余分に消費します。 従って、カタログ数値よりも走行距離は短くなります。 バッテリーは新品か?、運転者の体重はどれくらいか?、運転者の運転マナーはどうか?などによって走行距離は大きく変動します。 敢えて言えば、カタログ値の80%程度は走るとお考え頂いたら良いと思います。 当社の輸入しているアメリカ生まれの電気スクーターeGOはカタログ値が「GO FAST」モードで30Kmです。 実際の市街地での走行実績で言えば約22〜25Km程度は一充電で走れます。

2)充電
ガソリンバイクであれば一週間に一度給油する程度で充分と思いますが、電気スクーターの場合には毎日帰宅するたびに家庭の100Vコンセントに繋いで充電する必要があります。 これは、翌日利用する際にバッテリーを満タンで走り始める方が安心ですし、バッテリーの寿命を長持ちさせるにはこまめに充電する方が良いからです。

3)燃費
電気スクーターと原付バイクの燃費を比較すると:
電気スクーターは約0.6円/km
原付バイクは約2.0円/km
となります。
電気スクーターの燃費は原付バイクの約1/3です。
但し、電気スクーターはバッテリーが消耗するのでその取替えのコストを算入する必要があり、原付バイクはメンテに費用がかかるので、それらの費用を勘案すると5年程の利用期間でほぼ維持費+燃費は同じぐらいになるのではないかと思います。

僕はすでに二年以上電気スクーターeGOを利用していますが、経済性?走行距離? 、、、色々な観点がありますが、僕の意見としては「電気スクーターは今までにない感覚のクルマで、走っているときの爽快感は抜群です!」

種々の情報を提供していますので当社のHPを一度ご覧下さい。

465 hits

【1766】電気スクーター 05/11/25(金) 17:45
【1768】Re:電気スクーター 谷 誠之 05/11/27(日) 21:42
【1776】Re:電気スクーター 05/11/29(火) 12:51
【1829】Re:電気スクーター 池原正久 06/2/16(木) 16:04
【1774】Re:電気スクーター Kein 05/11/28(月) 16:02

5827 / 7636 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219927
(SS)C-BOARD v3.8 is Free