石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

5707 / 7636 ←次へ | 前へ→

【1959】めちゃくちゃ長いです。
 Jaka  - 06/9/11(月) 14:55 -

引用なし
パスワード
   先週の金曜日、調子が悪くて休んだんですけど、IBMノートのHDを交換した方が良いと思って、HDDだけでも買っておくかと、ロジテック40Gの2.5インチHDを買った。本当は20Gのを買おうと思っていたんですがなかったので。
いや、あるにはあったんですが使っている古くて安かったThinkPad-A22e ?????P4Jには対応してないらしくて...。
一応バックアップ用として、ポータブルHD(40G)も買った。
内蔵用HDをそのまま使ったり、2つに分けるとスキャンディスク時にべらぼうな時間がかかりそうなので、
3つのパーティションに分けようとしたら・・・・、できないのね。
2つのパーティーションで我慢して、いざリカバリーCDから入れようとしたら、
USB外付けCDRWを認識してくれない。
セットアップ起動ディスクが必要と解るまで、??状態が続く。
CDRW付属のフロッピーで、説明書に非常に解りにくいというかほとんど解らなかった説明でセットアップディスクを作った。
そのセットアップディスクで起動しても認識しない。
どうも作り方が悪いのか?
あれこれやっていて、セットアップディスクを作っている時の「起動ディスクと入れ替えてください。」というのは、「アプリケーションの追加と削除」で作る起動ディスクじゃないないのかと気づくまで、2日。
起動ディスクなるものを持ってないので途方に暮れたが、リカバリーCDの中になんかRRdisk.Bat(スペルは覚えてないのでいいかげん)なるバッチファイルがあったので、もしかしてこれかいとクリックしてみると当たりみたいだ。

3日目にしてようやくこんな感じのセットアップディスクを作った。
(autoexec.bat、config.sysも編集した。)

FD内ファイル構成

autoexec.bat
Autoexec.org
bmgr.exe
bmgr.scr
boot.bin
command.com
config.sys
Himem.sys
io.sys
Mscdex.exe
Msdos.sys
Ramfd.sys
Sys.com
Usbaspi.sys
Usbcd.sys

autoexec.batの中身
******************
@ECHO OFF
Rem =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
Rem MSCDEX.EXE 行の /L: オプションを変更すると CD-ROM ドライブの
Rem ドライブレターが変更できます。 現在は、Q ドライブです。
Rem  例:MSCDEX.EXE /D:PCMCIACD /L:Q
Rem  この例の場合、Qドライブとして CD-ROM ドライブは認識されます。
Rem -------------------------------------------------------------
Rem CD-ROM ドライブが認識されない場合は、次のいずれかの対処を
Rem おこなってください。
Rem (1) パソコンの中から MSCDEX.EXE を検索し、 CD-ROM 起動
Rem   ディスクにコピーしてください。
Rem (2) MSCDEX.EXE 行を PATH 行の後ろへ移動するか、MSCDEX.EXE の
Rem   存在するディレクトリへ PATH をとおしてください。
Rem   (例:A:\DOS\MSCDEX.EXE /D:USBCD001 /L:Q )
Rem =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

Rem MSCDEX.EXE /D:USBCD001 /L:X
LH A:MSCDEX.EXE /D:USBCD001 /L:X

@ECHO =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
@ECHO  リカバリーが正常にできない場合は、起動ディスクの
@ECHO  AUTOEXEC.BAT ファイルをメモ帳などのエディタで開いて、
@ECHO  MSCDEX.EXE 行の /L: オプションを変更してみてください。
@ECHO =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
PAUSE


******************

config.sysの中身
******************
[MENU]
menuitem=PANA,Panasonic USB Drive

[COMMON]
files=10
buffers=13
stacks=9,256
device=himem.sys /testmem:off

[PANA]
DEVICEHigh=RAMFD.SYS
DEVICEHIGH=USBASPI.SYS /W
DEVICEHIGH=USBCD.SYS /d:USBCD001

[COMMON]
DEVICEHigh=BILING.SYS
DEVICEHigh=JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICEHigh=JDISP.SYS /HS=LC
DEVICEHigh=JKEYB.SYS /106 JKEYBRD.SYS
REM devicehigh=ramdrive.sys /E 2048
LASTDRIVE=X


*****************
作ったセットアップディスクで、起動してみるとなんか動いているみたいだとホッとしたのもつかの間、うんとも寸とも言わない。
勢いよく回っていたCDWRがトロトロ回りになって、どうしてもリカバリーディスクからブートしてくれない。(T_T)

Dir X:\
とコマンド打つと中身を表示してくれるので、認識はしてくれるのに。
なんか根本的なことを間違えているのでしょうか?
さっぱり解りません。
ど、どうしたら良いんだ。


外付けCDドライブを使う理由

買った時についていたCDドライブは、買った当初からOffice2000のインストール中に止まったりとか調子が悪かった。
説明書に書いてあるようにカチッとドライブが入らない。(FD−Dと入れ替えてつかるタイプ)
サポートにtellしてPCを変えてもらおうとしたが、CDドライブだけしか交換してくれなかった。
原因は本体側にあるみたいだといっているのに....。

しかも、新品でなく他の修理したようなものが送られてきた。
これも、すぐ調子が悪くなってあまり使わなくなった。
サポートが切れるころ、新品に??交換してくれたのだが....。
同じくすぐ動かなくなって、パナソニックの外付けCDRWを買って現在にいたる。
昔のうわさで聞いたソーテックみたいなIBMで情けなかった。ダサ!


PS
資材を買った帰り、金を持っているのでジョーズを打ってしまった。
ponponさんの話もあって、どうなんだろうと1時間半ちょっと当たるどころかリーチもろくにかからずどんなものなのか解らずマイナを食らって帰ること2回。

セットアップにてこずって、嫌気が差して出ない回らない同じ店ガイアのジョーズを打つこと3日。
計5回も通った?けど、1度も当たらず。
何打かんだで10万は、超えちゃったかもしんない。
10万使って、1番上のパトライトを超え白ランプまで行ったこと2回のみ。
いきなり、ジョーズ画面のリーチになったこと1回。
モリというのか?で打ち抜いてリーチになったこと1回。

で、10万使って、雲伝モードとかというのに入った。
ようやく確変かよと思っていたら、10回転くらいでリーチにもならずに終わった。
さすが千円で10回も回らないガイアだ!
先週のやたらと当たっていたのは何なんだ。
この3日間余り客はついていなかったけど、ほとんどでてない。
やっぱし、客寄せ用の改造台かよ。

あまりのも出ないもので、頭に血が上って回らないPzのチェッカーズも打ったけど当たり無し。
この3日間で、5時間も打っていないと思うのだが、新品のノートPCが買えておつりが繰るほどの銭が消えた。

長い文章もようやく終わり。

833 hits

【1923】ペン3/933とセレ1.2Gクラスとどっちが速い? Jaka 06/7/24(月) 17:17
【1937】Re:ペン3/933とセレ1.2Gクラスとどっちが速... 谷 誠之 06/8/22(火) 2:43
【1954】不良クラスタがいっぱい。 Jaka 06/9/4(月) 17:11
【1955】Re:不良クラスタがいっぱい。 谷 誠之 06/9/4(月) 17:25
【1958】Re:不良クラスタがいっぱい。 Jaka 06/9/6(水) 13:09
【1959】めちゃくちゃ長いです。 Jaka 06/9/11(月) 14:55
【1960】Re:めちゃくちゃ長いです。 谷 誠之 06/9/11(月) 15:27
【1961】お返事ありがとうございます。 Jaka 06/9/12(火) 13:27
【1962】Re:お返事ありがとうございます。 谷 誠之 06/9/12(火) 14:26
【1963】Re:お返事ありがとうございます。 Jaka 06/9/12(火) 15:27
【1964】Re:お返事ありがとうございます。 谷 誠之 06/9/12(火) 15:39
【1965】本日、やった!と書く予定でしたが・・。 Jaka 06/9/13(水) 10:03
【1966】Re:本日、やった!と書く予定でしたが・・。 ponpon 06/9/16(土) 10:24
【1967】力技とHD圧迫原因 Jaka 06/9/19(火) 14:48
【1968】Jaka応援団(ちょい長) ponpon 06/9/20(水) 0:52
【1971】HD革命Diskコピー買った。 Jaka 06/10/13(金) 16:53
【1973】Re:HD革命Diskコピー買った。 ponpon 06/10/21(土) 20:12
【1974】Re:HD革命&ジャンプスキー Jaka 06/10/23(月) 13:23

5707 / 7636 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219927
(SS)C-BOARD v3.8 is Free