石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

5613 / 7636 ←次へ | 前へ→

【2063】とりあえずThinkPadA31 K4Jを購入。
 Jaka  - 07/4/16(月) 17:12 -

引用なし
パスワード
   Win98の復旧で、リカバリーをする前にデータを何とかコピーしておこうとか考えたんですが、いい方法が思いつかないのでIBM ThinkPadA31 K4Jを買いました。
もちろん中古だ。
一応、OSCDが付いているし、再インストール時に面倒なXPは止めてWin2000にしました。
XP物は高いし。
でも、前はXPの購入を考えていたんだよね。なんでだろ?
あ、XPは起動が早いからXPに仕様と考えていたんだ。ちょっと失敗したかも。
Pen4/1.6Ghzで、メモリ512Mに増やしました。
VRam16Mしかないのでちょっと考えましたが、まいっかって感じで、冒険しました。
32Mが希望だったんですが。(ゲームが動かないかも)
Win98seは、セレロン750Mhz/256M、VRam4Mだし、これより性能が上なのでちょっと期待。
PBG3/333の約2.5倍の値段でした。
ボッタ店で、2時間ほどボラレたと思えばいいか....。
因みに20Kが1時間持たない店ばっかりな上、よりが悪過ぎ...
出玉1200〜1600個(14個戻しの9カウントで)。
これつかって、データ以降後にもしかしたら動くかもの内臓HDからのリカバリも試してみたいと思います。

と喜んでいましたが、ベストPCを買ってみたら、ビスタの安い物なら9万切るのがあったので、う〜んと唸ってしまった。
隣のPCを確認してみたら3GHzでした。このPCはAMD-K6-2の500、Maxメモリ256MのデスクPOWER。
よくというかひたすらIEが落ちまくるので泣けてきます。

278 hits

【2056】Win98が起動しなくなりました。 Jaka 07/3/30(金) 12:32
【2057】すみません、久々の登場です 谷 誠之 07/3/31(土) 14:10
【2058】Re:すみません、久々の登場です Jaka 07/4/2(月) 16:53
【2059】IBMノートとPBG3/333のお話 Jaka 07/4/3(火) 17:00
【2062】メモリのサイズが違っていた... Jaka 07/4/4(水) 12:48
【2063】とりあえずThinkPadA31 K4Jを購入。 Jaka 07/4/16(月) 17:12
【2064】安物買いの銭失い? Jaka 07/4/17(火) 9:51
【2065】何とか復旧できたWin98。 Jaka 07/5/1(火) 13:28

5613 / 7636 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219927
(SS)C-BOARD v3.8 is Free