石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

4888 / 7636 ←次へ | 前へ→

【2814】目押しのコツ
 Jaka  - 10/11/12(金) 15:00 -

引用なし
パスワード
   タイミングを計ってとかよくかかれてますが、タイミングないてわかんねえよ。
と思いませんか。
初めは、赤い絵柄が見えたので、赤・赤・赤・バシってボタンを押してみたけど、全然会わねぇし。
0.7秒の経過でストップボタン押せるか〜、って感じでした。

で、リールが1回転する時間が、0.7秒なんやて。
機種によって多少違ったりするけど大体同じぐらい。

シスタークエストのレギュラー時に目押しの練習ってのがあるんだけど、速いってよく言われた。
通常は、アバウトに引き込みを頭に入れて打っているからなんだけど...。
まあ、ビタ押しは無理です。
大体絵柄自体がよく見えんし....。

この程度でよけりゃ、赤い絵柄は通ったのがなんとなく解ればできます。

コツ
タイミングって言うから解らないんです。
リールが回っているのをイメージすればそれなりにそろえられます。
(タイミングって言えばタイミングなんだけど)

赤い絵柄が枠内を通ったのが見えたら、頭の中で赤い絵柄がリールを1週するイメージを描く。
じっと見ていると赤い絵柄が今どこにありそうなぐらいは解ってきます。
赤家柄が窓枠外1個目にきたなと思った時にボタンを押せばいいんです。

    ○ ←この辺に来たなとイメージしたら押す。
5 5
7 7
8 8

口で言うと、赤絵柄(7)が通り過ぎたと思ったら、ぐる〜んポン。
あ、「ぐる〜ん」か「ぐる〜〜ん」はリールの回転の速さにあわせてイメージしてください。。

慣れてくれば、1週の周期を覚えてきます。
この覚えた周期をずらして、7より上、下の子役をとったり...。
このずらすのがへたで、よく取りこぼす。

と、大体こんな感じ。

53 hits

【2814】目押しのコツ Jaka 10/11/12(金) 15:00

4888 / 7636 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219927
(SS)C-BOARD v3.8 is Free