|
1パチって打った事がないのだけれど、どれぐらい回るのでしょうか?
前は、改造かつ回らない台ばっかりなんで、どうせ当たらないなら、1パチの方が遊べるなと思ったのだけれど...。
演出やリーチなどが見たいため。
でも、交換率がやたらと低いみたいなので、帰り間際に缶コーヒーのひとつも交換できないような玉が残ったら嫌だなと思い、会員登録しないと意味がないように思えて打ったことがないのです。
5000円と言うと、5000玉ですよね。
4円の場合で計算すると、2万円分ですね。
ボッタアリーナ東京だと1時間持つのかなぁ・・と。
因みにゴールデンウィーク中のボッタアリーナの釘は普段でも回らないのに更に締めてましたね。
250玉で、3〜5回転ぐらいが多かったような・・・。
加えて、時短、確変中の電チュー通過チャッカーがこれまたひどく、250玉分打って通るのが0回と言うのもありました。
まあ、詐欺店ですから、裏で当たり操作や俗に言う「スイッチ」で、出ているように見せかけてましたね。
出ないのは、ほとんどでない。
連休中に客が全くいないような事にならないように、連休前から裏操作しているようでした。
普段、片手ほども当たらないような台で、何で30回も50回も当たる。
加えて、250玉で3〜5回転ぐらいなのに。
後、全く当たらなくなる時間もあります。
この辺は、多少ずらすみたいですが、あたり回数上限が大体似通ってますね。
因みにアリーナ東京は、はずれ後の再始動で当たりパターンプログラムをすっ飛ばしているみたいですね。
だから、はずれで目のままで当たらず。
当たり、動作のプログラムが、3つそろっている事が条件のプログラムばっかりだらか、こんな事を平気でやるんだよな。
当たり抽選。
出目が3つそろっていたら、乱数を見に行き当たりだったら、当たり動作へ、はずれだったら、出目を+1するといったようなプログラムなんじゃないかと。
この辺のプログラムは昔と変わっていないような台が多いと思う。
ああ、数百円ぐらいで4、5時間遊べた平台(チューリップ台)が懐かしい。
平成2、3年ごろにまだ残っていて、1度も勝てはしなかったけれど、しょっちゅう時間つぶしに遊んでいました。
|
|