|
ぴかるさん、谷です。
>大分前にちとグチをこぼしてました。
>http://www21.tok2.com/home/vbalab/bbs/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=457;id=
>
>久々に最近、いろんなとこでヘボ回答してるんですけど、約半分なんも返ってきません。
>「どやったんや!」と叫びたい。気になるし、さびしすぎる・・・。
>みんな必ず結果報告してくれ〜!。たのんます。
確かに、このへんの「マナー」を浸透させるのは難しいですね。
しかしぴかるさん、
>やっぱり、大人になれないわたくしでした。
こんなの、無理に大人になる必要はありません。
感謝の気持ちを大切にする。とってもすばらしいことではありませんか。
せめて、他の人はできていないけれど、自分はできるような人間になろう。
こう思うことができれば、大人ですよ。立派にね。
このとき書いたことを、もう一度書いておきましょう。
当サイトは、ご存知のとおり、有志のかたがたのボランティア精神にすがって(頼って)運営されています。回答者の方々には、本当に感謝しています。
質問者は、自分の質問が解決することを「トク」として、当サイトを利用していると思います。では、回答者は、なにを「トク」として、当サイトに回答をお寄せいただくのでしょうか。
きっと、
1.自分が昔困ったのと同じことで困っている人がいる。助けてあげよう。
2.他人の質問に回答することで、自分の勉強に役立てよう。
3.自分の知識を少しでも他人に役立ててもらおう。
4.技術的なことを説明する際の練習にしよう。
などだと思います。そもそも私が当サイトを立ち上げた最初の動機は 2. でした。
そのような方々の気持ちよいご協力のもとに、当サイトはなりたっているのです。
本当に感謝しています。全質問者になりかわって、お礼申し上げます。
とはいえ、やっぱり質問者に無視されると気持ちのいいものではありません。
自分が出した回答が、質問者の役に立ったか立たなかったか、というのも気になりますしね。
みなさん、自身の疑問が解決したら、ぜひお礼を言いましょうね。
|
|