|
皆様、こんばんは。
この間から、谷さんには、別口でメールを差し上げる機会があって、
そこで私の意見(というほどのものでもないですが)ちらっと申し上げていましが、谷さんが、より多くの人の意見を……とおっしゃいましたので、ちょっくら書き込みさせて頂きます。
えと、マルチポストに関しては、私は「別にええやん」、と思ってます。
質問箱のようなQ&A系のBBSの目的は、
「問題を抱えて一人じゃ解決できなくて、回りにも相談する人がいない質問者が質問して、それを回答できる回答者が回答して、質問者が問題を解決する」
ただ、これに尽きるんじゃないかと思ってるからです。
回答者が回答して自分のスキルを上げるとか、いろんな回答が集まることによって、有意義な情報のデータベースが出来るとか、そういうのも確かにあるけど、それは1番の目的をかなえられた後に付随してくる二次的な利益じゃないかな?と思います。
なので、質問者が今現在直面している問題を解決するために必要なら「マルチポスト」でもなんでもすればいいんじゃないかと思っています。(なんでもって、マルチポストの他に何があるのかわからんけど^^;)
仕事とかでどーしても、明日までに仕上げなくちゃいけない!とかありますよね。
質問してくる人にはそういうケースは多いと思います。
そういうときに、一番早く解決しようと思ったら、とりあえずいくつかのBBSに質問する。レスが付く間に自分でも、有りとあらゆる手段で調べる!これが一番でしょう。
それで、「明日の納期に間に合ってやれやれ〜」ならそれで、万々歳なんだと思いますけど・・・勿論、解決したあとの対応が大切で、放置だけは許されないと思いますけどね。
単純すぎる考えですかね?
私も反対派の意見を聞くと、「なるほど・・・そー考えると、そらあかんわな」と思うことも多いです。
いろいろ考えてると、「わからんくなってきた!」て、なってきます。
あっちの意見、こっちの意見聞いてると自分の意見なんて、すぐぐらぐら揺れてきます。
でもほんまに自分が問題を抱えて困ってしまった!!って事態に陥った時どーしよう?ってことを考えると、いろんな方面に助けを求めるのが許されているのと許されてないのとでは、許されてる方がいいに決まってる!って考えたら、やっぱり、マルチポストOKですわ。
勿論、そこのQ&Aの方針に従うのは一番のマナーだと思っています。
いくら自分が容認派でも、「ここではやっちゃだめ!」と言ってるところではやっちゃだめですよね。
ほとんどのサイトが「NG」なんだけど(T_T)
とまあ、谷さーん、こんなところでどうですか?
皆さんのように、上手くまとめられへんので恥ずかしいですが・・・小学生の作文みたい?
2〜3日したら削除していい?^^;
|
|