石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

6996 / 7636 ←次へ | 前へ→

【653】VBAの存在価値が解ったような...
 七瀬 E-MAIL  - 03/8/8(金) 23:40 -

引用なし
パスワード
   谷さん、ありがとうございます。

確かにおっしゃる通り、私の過去を振り返ってみますと、利用者の現場においてExcelに出会い、Excelでは物足りないものを感じ、VBAを知り、VBAを学んできました。ですから
社内においては『Excelをとてもよく知っている人』で通ってきました。それを何を勘違いしたのか、たまたま社内に自分よりExcelやWindowsに精通している人がいなかった為、自分はこれで仕事が出来ると思っていたようでした。プログラマやSEと呼ばれる人から見たら何とも恥ずかしい思い違いでした。

会社都合による退職という事を続けて2度も経験し、職安へ通ってもなかなか仕事が見つからず、あせっていた事も事実です。

『ExcelVBAはExcelの枠からは飛び出すことは出来ない』という事が解った今、これからはその枠の中で精一杯のことをしてみようと思いますし、今まで学んできたことを【利用者の現場】で生かせる仕事を探そうと思っています。
谷さんありがとうございました。

Jakaさんへ...

全然気に障っていませんよ。
むしろ自分の能力と言うか、立場と言うものを思い知らせて頂いて感謝しています。
やはり私もExcelを扱う一事務員でした...。
これからも宜しくお願いいたします。
110 hits

【648】VBAの存在理由...? 七瀬 03/8/6(水) 2:13
【649】VBAの存在理由、というか存在価値 谷 誠之 03/8/6(水) 12:20
【652】Re:VBAの存在理由、というか存在価値 Jaka 03/8/8(金) 13:27
【653】VBAの存在価値が解ったような... 七瀬 03/8/8(金) 23:40
【655】Re:VBAの存在価値が解ったような... 谷 誠之 03/8/9(土) 0:02
【657】えっ !! 七瀬 03/8/9(土) 0:33
【663】ここで宣言したからには 谷 誠之 03/8/13(水) 20:11
【691】Re:ここで宣言したからには 03/8/15(金) 21:37
【692】Re:ここで宣言したからには 谷 誠之 03/8/15(金) 23:12

6996 / 7636 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219927
(SS)C-BOARD v3.8 is Free