過去ログ

                                Page     227
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼.FormulaR1C1 でのCOUNTIF  いぬだわん 02/10/19(土) 11:39
   ┗Re:.FormulaR1C1 でのCOUNTIF  りん 02/10/19(土) 12:37
      ┗Re:.FormulaR1C1 でのCOUNTIF  いぬだわん 02/10/19(土) 14:44

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : .FormulaR1C1 でのCOUNTIF
 ■名前 : いぬだわん
 ■日付 : 02/10/19(土) 11:39
 -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは。

.FormulaR1C1 でCOUNTIFを扱うとき、
.FormulaR1C1 = "=COUNTIF(R[-1]C:R[-100]C,10)"
と、カンマの後はカウントしたいものを入れますが、
このカウントしたものを任意の数(仮にintA)とすると、
.FormulaR1C1 = "=COUNTIF(R[-1]C:R[-100]C,""intA"")"
とすると、intAという文字の数を数えてしまいます。
任意の数(intA)を数えるようにするにはどうしたらよいでしょうか?
教えていただければと思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:.FormulaR1C1 でのCOUNTIF  ■名前 : りん <rin_doggie@hotmail.com>  ■日付 : 02/10/19(土) 12:37  -------------------------------------------------------------------------
   いぬだわん さん、こんにちわ。

>と、カンマの後はカウントしたいものを入れますが、
>このカウントしたものを任意の数(仮にintA)とすると、

intAを””でくくるとintAという文字列を指定したことになりますので。

 .FormulaR1C1 = "=COUNTIF(R[-1]C:R[-100]C," & intA & ")"

こんな感じです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:.FormulaR1C1 でのCOUNTIF  ■名前 : いぬだわん  ■日付 : 02/10/19(土) 14:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼りん さん:
こんにちは。

ありがとうございました。
やってみたらできました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 227